保育料等 1.特定地域型保育に係る利用者負担 支給認定証の発行を行った市町村が定める利用者負担額(月額)をお支払いいただきます。※保育無償化の対象者(0歳~2歳児の住民税非課税世帯)の方は、必要な手続きがありますので、園までお知らせください。 2.保育料以外の費用について 次に掲げる費用についは、保育料に含まれませんので、別途お支払いいただきます。また、保育の提供にあたって必要な費用であって、保護者負担が望ましいものについて、別途お支払いいただくことがあります。この場合、あらかじめ費用を負担いただく目的や理由について、適宜書面でご案内いたしますのでご了承ください。 3.保育料等の納入は、コドモンの収納代行サービス(決済代行会社みずほファクター)を利用します。 毎月20日に振替処理が実行されます。(20日が土・日・祝日の場合は翌営業日) ※途中入園の方は、諸手続きが必要な為に、入園月のみ現金にて保育料を納付していただきます。 ※振替口座が同一の園児様(兄弟など)におかれましては、金額を一つにまとめた上で口座振替を行います。 ※保育料等の振替ができなかった場合は、お知らせしますので、期日までに直接園に持参してください 保育料保護者が居住する市町村が定める額 (独)日本スポーツ振興センター共催掛金年額 315円保育教材費(毎年度)年額 10000円(10月以降に入園の方は5000円)その他実費に関する料金・行事に係る費用→臨時集金 ・保育用品費→入園時に購入(用品の詳細は「入園のしおり」をご覧ください。) 当園にお支払いいただいた上記費用につきましては、領収書を発行いたします。ただし、口座引き落としは、希望者のみ領収書を交付致します。 ※(独)日本スポーツ振興センター共済掛金は中途入園の場合であっても年額分を徴収致します。